孤児引き取って育てて海軍に売り払うわwww

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:06:29

    ちゃんと家族の愛を教えて、人を慈しむ心を覚えさせて、自分みたいな孤児を生み出さないようにとお思えるように大切に育てて、海軍の立派な将校になったけど、子供達騙されてて気付いてないのよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:09:24

    この写真を割ったやつがいるらしい

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:28:36

    素質が無い子供も見捨てずちゃんと別の叩き売りルート持ってるのスゴイよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:32:44

    狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なりというか…結局死ぬまで悪いことは殆どしてないから結果的には善人の人

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:35:04

    驥を学ぶは驥の類、舜を学ぶは舜の徒
    偽りても賢を学ばんを、賢といふべし

    この人はもうこれに尽きると思うよ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:35:32

    >>2

    なんだその人でなし!そいつの血は何色だよ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:36:38

    倫理観が終わってるやつが多い世界の中でかなりまともな部類だよね
    自分が悪者って自覚してるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:37:29

    悪人の振りをした聖者

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:39:01

    善とは性根ではなく行動に現れるんだなって

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:40:17

    私利私欲のために巨人族との仲を取り持って孤児を育てて良い条件のところに養子に出してました

    私利私欲とはいったい

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:40:24

    マザーが面倒見ないとそのまま飢えて死ぬような世界だからな
    子供欲しがる人も子供もマザーも全員得する…いやこれマザーほんとに得してるかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:40:46

    よく言われることだけどマムと反対なとこあるよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:41:13

    >>6

    血も涙もない奴だなそいつ

    一体どんな奴なんだ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:41:31

    正直CP0が出張ってきて本人が闇世界の名前持ちなこと考えると
    人間屋とかと同じで人身売買に引っ掛かるグレーゾーンの仕事なんじゃないですかね

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:41:49

    なんか裏がありそう→やっぱり悪人じゃん!→ん?これ本当に悪か?

    ジェットコースターになったわ本当

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:41:50

    正直いくら高くガキが売れてもガキ数十人の面倒見る苦労と育児への費用で全部消えそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:43:42

    >>14

    普通に人身売買なので悪ではある

    商品にならないとまともに暮らせない子供が多すぎるっていう世界の歪みがあるので相対的に善人

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:43:45

    正直マザーに育てられて恩義を感じてる人間山ほどいそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:45:10

    本人は悪ぶってるけどマザーのこのセリフ聞いたとしても怒る人はあんまいないと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:46:01

    と言うかこの人は極端なことを言うとルフィの同類なんだと思うわ

    自分が悪人だと言う自覚はあるし、実際に自分の意志で犯罪的な真似をしているんだけど、周り回ってそれが善行みたいな結果を招いていると言う

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:46:51

    子供が寝た後にタバコ吸うくらいしかやることなさそうなのよね
    あの歳で貯金あったところで老い先も短いし…

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:47:49

    マムがまともに育って海軍入りして大将クラスになる可能性があったからな……
    作中で一二を争う真面目に親をやってるキャラ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:48:30

    海賊や天竜人みたいなのに売らん所性根は優しいんだろうなって思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:49:05

    悪い笑顔で「盛大に祝ってやるよ」って言いながら本当にお祝いしてくれる奴初めて見た

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:49:27

    マムの過去編が始まったとき、
    「お、悲しい過去を突いて突破口になるか?」と思いきや、
    「え、なにこれ‥‥怖‥‥」ってなったのはいい思い出

    人としての弱さが生まれてしまったのは成長してからで、幼少期は怪獣を繋いでた鎖が外れるモンスターパニックの始まりだった

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:49:56

    個人的にマザーを聖人扱いは首を捻るわ
    ナミを迎えに来たマミーミーみたいに普通に孤児院に働いてる人間もいる中で
    マザーの行為は別に褒められたことではないような

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:50:05

    素質無い子供は奴隷に・・・ではなく普通に里親探すから人身売買だけど邪悪度は低いと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:50:54

    >>23

    本人としては「分かりやすい屑に売ったら足が付くから長い目で見ると大幅マイナス」と言う経営判断かなと

    結果的にまともなやり方になっているのはその通り

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:50:58

    マザー・カルメルを聖人って言ってるのに違和感があるって人いるけど、一般的に聖女って言われてるマザー・テレサだって実態は中々やばいし、ジャンヌ・ダルクだってつまりは戦争の英雄たしモーゼがエジプトで疫病まいてる
    現実の聖人だって聖人?ってなるやつばっかなんだからマザー・カルメルは充分聖人だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:55:15

    >>26

    確かに本人は聖人ではない

    ただ、"やったこと"がデメリット考慮してなお聖人扱いしても何らおかしくない偉人なんだ


    本質的には愛がない・己の野望のための育児をやっていて、それでも慕う人間が多いってのは、

    海賊王になるため「多種多様な子供」を集めて、結果的に人種差別がない安全な国を創り出したマムと全く一緒


    「愛がないけどいいの?」「でも安全じゃん」の狭間で行き来するのは、まさしくマムの母だよ

    カルメルの意志はマムに受け継がれている、いい面も悪い面も

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:55:48

    「孤児は足がつかないから諜報部員にうってつけ」
    発言する考えると危険な仕事やらせるために孤児を売り捌く仕事だからなあ
    取引先を政府にする事で犯罪にならない商売上手なイメージだわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:56:22

    結果的に社会一般で聖人扱いされているほどの善行を積んでいるなら、それはもう聖人と呼んでいいと思う

    カルメルだって読者時点で裏まで描写されたから色んな意味でとんでもねぇババアだぜ!って分かるだけだし、
    それでもなお「いやでもやってることはただの聖人じゃね?」ってなるくらいだから尚更

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:58:29

    これに関しては攫ってきた子供でもないただ時代が悪く捨てられそのまま死んで行ったであろう子供たちが例え裏側の諜報部員であっても悪人でなく政府側の人間として生活は保証されるわけだからな
    あれ?
    聖母じゃね?

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:58:47

    本人はガキ売り稼業で儲けてるつもり
    ただし身寄りのない子供引き取ってるだけ+ちゃんと面倒も見てるので客観的に見れば善行とも言える

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:59:20

    マザーは本当に嫌いになれない

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:59:49

    死亡60%海賊になる30%運良くまともな相手に拾われる10%くらいの相手を
    諜報員→死亡4%諜報員→生存1%真っ当な海兵30%その他65%くらいにしてる印象

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:00:20

    羊の家出身の人が後からマザーの本性を知ったとしても普通に感謝しそう
    内面はどうあれ自分を育てて政府や里親のとこに行けるようしてくれたんだし

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:00:30

    マミーミーは政府運営の言わば半分公務員だからな、一般海軍が感謝されにくいのと一緒で政府の加盟国が起こした戦争を尻拭いするのは当然っちゃ当然だと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:06:21

    >>35

    悪ぶってるだけで嫌らしい真似をしている描写がないからね。これがマザーの子どもたちが使い潰されているとか、裏では悪い噂があるとか闇が溢れているならともかく

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:12:12

    マザーの凄いとこは孤児関連もなんだけど何より巨人と人間を融和に導いたことなんだよな
    歴史に載るタイプの偉業
    ただマザー自身は神の名を騙った時点で善行どころか自分を詐欺師だと思ってそうなキャラしてる

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:15:29

    聖人でも善人でもないけどあれだけの子供をみんな否定せず育てきってるのは普通にすごいんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:18:47

    >>41

    これも本人は仕事だと割り切っているからなんだろうけど、正味な話お仕事でもその辺りキツくて辞めますって人は山ほどいる(批難するつもりはない)から、

    まあヨボヨボになるまで聖母を演ってるマザーは心身ともに超人的としか言いようがない

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:27:28

    実は裏で虐待してたとか子供がマザーを恐れてたといった描写も無いしなあ
    この人に子供への情とか一切無くても売られていった子供が気にしてないんならいーんじゃねぇか?って思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:29:06

    >>42

    仕事でも24時間住み込みで子供につきっきりは普通にきついからな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:33:25

    海軍で尉官クラスの立派になった出身の子が訪ねてきたら人知れず泣いてそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:43:05

    >>40

    巨人との融和がなけりゃサウロ(巨人海兵)が存在せず、ロビンちゃんの生存も"オハラの勝利"もなかった可能性が高いことを考えると、ホント評価が複雑怪奇な人だと思うわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:50:56

    初期に売った子供たちが海軍やCPで頑張って出世すればするほど後から売られる子供達も安泰になるって利点もある
    初期メンはもしかしたら「どうせ金で売られてきた奴らだしな…」ってキツイ任務に回されたりしたかもしれないけど
    何十年も続けた結果OBやOGが何人もいるところに入っていけるようになるし羊の家出身者って派閥ができる
    そしたら相互に助け合えるし周囲からも「あそこの出身者は真面目で優秀なのが多いな」って信頼されるようになる
    マザーの本音はともかく相当上手く回る仕組みを作ってたんだなあって

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:56:50

    別に子供好きじゃないんだろうけどだからこそ商品として一定の距離置いて育てられてると思う
    子供可愛さで目が曇る事なさそうだし

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:00:23

    >>6

    さぞかし面の皮が厚いんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:01:15

    >>28

    「悪銭身につかず」とはよく言ったもの

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:05:17

    善人か悪人かで言うなら子供を飯の種に『裏で』取引をしてるので悪人
    偉人かどうかなら間違いなく偉人、巨人の海兵はもちろんだけど何人も海軍に送り出し、才のない子供は普通に送り出すからな

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:22:48

    巨人海兵の功績はデカすぎる

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:31:17

    巨人族と人間の交流のきっかけとなったという意味では間違いなく偉人
    人身売買に関しては海兵として戦場に送られたりいつでも切り捨てられる諜報員になったりなのでお世辞にも褒められたものじゃなく聖人は持ち上げすぎ
    奴隷よりはマシだけどもそれも善意とかじゃなくて政府と自分の取引が穏便に済ませられる合理性によるものだろうし

    よく「才のない子は一般家庭に~」って言われるけどんなこと作中で一言も言われてないよね
    いかなる問題児も「聖母(マザー)」の奇跡の力で更生し、良き里親に巡り会うという「評判」はあるけど政府が流した「噂」である可能性もある(この時代は情報得る手段なんて限られるだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:39:32

    >>53

    よく「才のない子は一般家庭に~」って言われるけどんなこと作中で一言も言われてないよね

    って

    いかなる問題児も「聖母(マザー)」の奇跡の力で更生し、良き里親に巡り会う

    ってのがその言われた一言では…?

    この評判は嘘だ政府が流したんだって方こそ一言も言われてない事では?

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:55:24

    >>54

    その「評判」をナレーションが語った直後の場面で人身売買が判明したから「評判は嘘で実態はこうなんだ」って解釈したのよね

    だから「才のない子は一般家庭に~」って解釈してる人が割といて驚いた


    真相は作者に聞かないとわからんだろうからあれだけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:06:28

    聖人ってのは自分が決めるものじゃないから
    そして同じく聖人と呼ばれてるからといって全員がそう認めなければならないものでもない
    あの世界観込みで聖人だと思う人も思わない人も間違ってはいないと思うから
    どちらかじゃなければいけないと決め付ける必要はないと思う

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:28:00

    マムに優しい一面を与えた人

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:33:58

    この人が悪人として石投げられるぐらいワンピの世の中平和になればいいんだけどね…

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:41:23

    子供を商品としてるから善人ではないけど本人が言うほどあの世界において悪人かと言うとうーん?な感じ
    自分の稼業に対してすごく真面目な人だとは思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:50:11

    確かに考えたらこの人、口が悪いだけだな?
    自分を偽ってでも子供の前で聖人やってるのとかも見方によっては理想の大人では?

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:55:10

    少なくとも拾われた子供たちにとっては救い主なのは間違いない

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:57:03

    聖人はネタで言ってるけど(人身売買は普通に悪人でしょ)
    商売にしてもめちゃくちゃ大変そうだし育った子供たちは普通に孤児やってるよりは幸せだったろうと思う
    あの世界にはもっと心から子供たちを思う善人が経営する孤児院もあるんだろうけど
    政府や裏社会との汚いツテがないと詰むポイントが多すぎるんですね…

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:59:40

    最期は食い物にしていたガキに食われました

    そこまでの悪行かなぁ!?

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:08:53

    ただの善意からだと国レベルのバックか富豪がつかなきゃそうたいした事は出来ないし結局は勤め先も要るし
    捨てられた子を才能で選んで拾ってたらまた違うが話を聞いて来るもの全部引き受けてたら普通に玉石ほぼ石だろうし使えないからと粗雑にしたら悪評に繋がるだろうから無難にやるだろうし
    治安バラバラ世界なのを現代日本社会の倫理と価値観だけで見るのもな

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:15:13

    >>63

    善には善の因果が、悪には悪の因果が訪れるわけではないのがワンピ世界だが(ド外道だった過去ミョスガルドがオトヒメに出会うなど)、

    カルメルの場合は単純に「仕事をミスった」と考えるのが妥当かも


    育てていたのは人間ではなく、ナチュラルボーン・デストロイヤーだった

    今まで問題児を育ててきた実績も自負も文句無しだったが、最後の最後でリスク管理を見誤ってしまった

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:17:45

    ミスっていうかデッカい不幸というか・・・
    リンリンの両親も責められないしなあ

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:18:32

    本人が自覚する通りに人身売買の悪人であることと、その関係者以外から見たら聖人であることは両立するのよね
    そしてやってることも結果的に悪かと言われると…ってなるから、トータルだとまあ聖人とか善人とか偽悪者とか称してもそこまで的外れではない

    もうさんざん引き合いに出されてる徒然草の85段がまんま当て嵌まるケースだと思う。色んな意味で

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:34:26

    功績も悪行も兼ね備えていてまさしく『賛否両論の偉人』って人
    後世のご時世によっては銅像が建てられたりその銅像が引き摺り回されたりするタイプの人

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:35:44

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:37:00

    やらせとはいえ巨人族を海兵にできたのこの人のおかげだし
    孤児だってワンピース世界じゃ育てて海兵なりcpに入らせてくれるだけましすぎる
    非加盟国とか見ると

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:38:19

    どっかのスレであったけど、この人根っこの倫理観が聖人レベルだから「こんなことしてる私は極悪人だね」って思って悪人ヅラしてる感じなんだよな…

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:38:52

    人身売買といっても売られた先で奴隷にされてるわけではなくて
    適性ある子は海軍によこしてねってことなら職業斡旋と言えなくもない
    子供側の意思が無視されるところはアレだけど

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:39:22

    「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」とも言うし善人のふりをしようと思うような心があるなら善人だよねって感じ?

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:39:46

    >>68

    言うても賛否両論なのは神の視点だからこそで、それこそ作中だとただの偉人とか聖人扱いじゃない?


    この人の銅像が引き摺り回されるのは、世界政府の当時の機密みたいなものが流出して、かつ何かしらの政治利用された場合のみだから結構ハードルが高い

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:40:28

    聖人ではないけど悪人というにはこの人が得た利益が……煙草代ぐらいか……?
    引退してから散財する気だった……?

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:42:02

    >>72

    子供の意思を尊重して海賊にしますっていうのもあれだしなー

    子供の夢なんてどれぐらい真剣みがあるかってのもあるし

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:44:34

    長年頑張ったんだし引退して贅沢してもあんま文句言われないような人だったとは思う
    まあそれする前にリンリンに食われたんだが・・・

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:56:54

    >>72

    ぶっちゃけ普通の孤児院どころか家でも子供全員の夢を叶えてあげるとか不可能だし

    孤児全員の面倒を一生見るなんてできないんだから

    将来を孤児の自由にさせないなんて酷い!とはちょっと思えないな

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:57:11

    ぶっちゃけ巨人族に取り入って政府とのコネを繋いだ時点でもう色々と勝ち組と言うか、
    巨人海兵の斡旋、エルバフの交易や傭兵稼業に専門で噛んでた方が絶対楽に稼げただろとしか言いようがないから、
    やっぱりこの人は心底だと子どもが好きだったんじゃねぇか疑惑が…

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:57:36

    引き取られた先で不幸になった子供と商売で得をしたマザーの描写も無いからな・・・
    前者に関してはその後の生活が上手くいかなかったにしてもそっからはその子自身や環境の問題だろうし

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:18:49

    やってることに対する善悪は置いておくとしても聖人とか聖者とかは流石に違和感がある
    例えば酪農家が一生懸命に牛や豚を育てているのを見ても商売熱心だなとは思ってもこの人は聖人だとは思わない
    最終的にお金になるから頑張って育てているんであってボランティアではないから

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:22:07

    >>80

    引き取られた先のことまで決めつけるのは流石に妄想が行き過ぎだと思う

    というかその論理が適用されるならウタに関してシャンクスが責められる流れになりがちなのがおかしくないか?

    結局はマザーの育てた子どもたちに読者が思い入れがないのが聖人扱いされる原因だと思う

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:24:52

    善人ではないしやってる事は悪いことなんだけど何処にも実害が出てないしみんな得してるから結果的にいい人になってる

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:26:10

    >>82

    むしろ不幸になってるはずだって方が決めつけじゃないか?

    あとシャンクスについては状況のせいで本当の事を言えないとはいえウソがウソだし

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:27:24

    この人の幸せって何だったんだろうってちょっとだけ思ってしまうのでなんだかんだ子供の世話がやりがいだったんじゃないかと勝手に思いたいとこはある
    余計死に方が悲惨になるけどな!!

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:27:40

    >>84

    不幸でも幸福でも描写されてないことを決めつけるのは良くないだろ

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:28:47

    マム引き取った時点で80歳か……

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:29:18

    80だけど引き取られた子供が不幸かどうかはあくまで例えなんで・・・

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:29:44

    自分は普通に悪人だと思ってる

    と言うとそういう意見が認められない人が多いのはなんでかなと思う
    キャラへの感想なんて色々なのに

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:30:23

    生い立ちを描いたスピンオフめっちゃ見てみたい

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:30:57

    まあでも本人からしたら人身売買してるわけだし悪いことではある
    ワンピース世界がやばいからましに見えるだけで

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:31:00

    忘れがちだがサイファーポールに売られる事もある

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:31:26

    何がしたかったのかなとは思う
    豪遊してる感じも無いし
    子供売ることで普通の生活が出来るレベルだったのか?

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:32:06

    何気にこの人が前の能力者だろうから
    マムみたいに能力者食えば 食った奴が無能力者なら移るんだろうか

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:32:19

    >>89

    理由聞いたらん?ってなるからかねぇ

    野垂れ死ぬしか無い孤児に職業の自由が無いとか

    噂では家庭に行っていると言われているが

    実はそれは海軍の流したウソで子供は不幸になっているに違いないとか

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:32:30

    >>29

    というかマザーテレサへの皮肉だよねこのキャラ

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:32:31

    もうSBSで「実は子どもたちは酷い目に遭わされていたんですね!あの女は正真正銘の山姥です!」とか尾田先生が言わない限りは、
    ナレーションの「いかなる問題児も「聖母」の奇跡で更生し、良き里親に巡り会う」が社会的な評価であり世間一般からの客観的な事実としか解釈のしようがないので、
    聖人でも善人でも悪人でも関係なく、表向きの顔は完璧に取り繕っていた=子どもたちも幸せになるよう手配していたと考える他ないと思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:32:39

    まあ海軍と手を組んで巨人族を騙したりしたのは事実だしな……
    それにしたって被害を与えたわけではないけど

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:33:29

    >>92

    インペルダウンに売られることはないのかな

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:33:29

    >>92マムに天竜人の護衛やらしたらマリージョアが危なそう

    食い患いあるし

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:33:32

    >>93

    それこそ描写されてないから分からないよ

    たまには子どもたちを置いてどこかでこっそり豪遊してたかもしれないし、全部貯金して残高を見るのが好きなタイプだったかもしれないし

    お金は一切使ってなかったっていうのも一部の読者の決めつけでは

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:33:35

    >>89

    悪人なのは正しいよ、人身売買だから

    それはそれとしてその悪人のおかげで多少マシな人生になる子供もいるんだ

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:33:47

    >>99看守ってこと?

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:34:51

    CP0に売り飛ばされるのが一番ハズレ臭くはあるんだけど適性ある人だけだしなあ
    良くも悪くも「向いてない子供は養子を欲しがってる家庭に売られる」ってのが評価の分かれ目

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:35:18

    海軍はともかくサイファーポールは割と本人たちもサイファーポールやってて良いのか迷うときあるからそこまで聖人と言うほどではない
    結果的に善行を積んでる賢い悪人

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:35:19

    >>98まあそうなんだけど巨人海兵生まれたのはこの人のおかげだから微妙な感じ

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:35:34

    >>95

    自分はそんな主張してないぞ

    普通にワンピ世界でも人身売買は罪なんだから悪人だよねって話

    善人説を推す人こそだいぶ妄想炸裂きてる気がする

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:36:37

    >>101

    いやそこまでは言ってないわ

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:38:00

    >>89

    多分あにまんで流れが固まってる意見に水をさされるのが嫌な人もいるんだと思う

    要はシーザーはクズだと言うのがお約束みたいにマザーは聖人だと言うのがお約束の流れが出来あがっちゃってる

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:38:08

    マムってマザーの正体知らないのか?
    情報力から考えて知らないふりしてそう

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:38:33

    と言うか海軍に売られた場合マザーカルメルが想定してる使い道は使い捨て予定の諜報部員な事忘れてない?

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:38:38

    >>107

    それで言うなら人身売買は罪だよねって言ってるだけなら別にオレもなんとも思わんぞ

    妄想炸裂させてカルメルの悪行を増やそうとしてるのはもちろんどうかと思うが

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:38:59

    これが一般家庭の子供を攫って売ってたら間違いなく悪なんだけど捨て子とか事情持ちなんだよな
    拾って育てるから捨てに来るのから孤児院が悪いともいえないし……

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:39:30

    >>103

    そうそう

    変な言い方で悪かった

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:40:27

    >>113マムもおそらくやらかしてるからね

    元々死ぬ命だから難しい

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:40:35

    と言うか常に子どもたちの面倒を自分で見てるのに、隠れて豪遊する暇とかあったんか?とは考えざるを得ない。そんな描写微塵にもないしな
    それにもし隙を見せて疑われたら巨人族との関係が危うくなるし、世界政府の戦略にすら悪影響を与えかねないので尚更リスクが高いという

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:40:36

    どっちもどっちと言うか
    善人派も悪人派もお互いの意見を認められないから相手を批判するために妄想炸裂気味になる

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:41:13

    悪人でもかなりマシな方という感じ
    ワンピの悪人って言ったらもっと悪辣なの思い浮かべるけど流石にそこにマザーは並べないし・・・

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:41:55

    根っこのところがマジの聖職者 求道者なんだと思うわ、本当は孤児たち全員愛していたのにやってる事から自分が悪人であると思ってしまいそこから目を逸らした隙に運命に攫われてしまったような

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:42:50

    >>116

    考えざるを得ない段階ならいいんだ

    お金を使う暇もなかったのに!って決めつけている人がいると描写されてないのに分からんだろうと反論したくなる

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:43:02

    写真これしかなかったのかよ(定期)

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:43:04

    >>118どっかの研究者たちよりはましだからね

    あと天竜人とかそれに比べたらマザーはかわいい方

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:43:41

    調べても記録だけ見たら海軍に就職したやつもいる、その中に任務で死んだ奴らもいる、ぐらいじゃない?
    マムが情報網手に入れたのが何歳の時か分からんがマザーがマムを拾ったのが63年前当時5歳、ロックス海賊団壊滅が38年前と考えるともう当時直接裏取引してた奴らもどれだけ残ってるか

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:43:53

    >>121まあ残ってなかったんでしょ

    若いころの写真はないのか?とは思うが

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:44:25

    羊の家があった頃はロジャー、ロックスもまだ海賊になっていなかったし海兵の任務もそこまで過酷じゃなかったのでは?

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:44:34

    「悪人だとしても出力された人物像が結果的にただの聖人じゃね?」という時点でもうどちらの評価も両立するからそれはいいと思う

    ただ妄想でマザーの罪を増やそうとするのはNG

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:45:24

    ゲルニカヨセフマハあたりが羊の家出身説あるけどどうなんだろうね

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:45:36

    >>126

    妄想で善行を増やすやつもいるからどっちもどっちの泥試合だ

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:45:44

    聖人かは知らんがあの親にすら見放された子リンリンを(リターンの大きい金蔓を期待したとしても)根気強く育て続けたって点で個人的に嫌いにはなれない人
    どう考えても大損害出してるのに切り捨てるとか隔離して戦闘能力だけ育てるんじゃなく子どもの輪の中で協調性を育もうとしてたところは本人の言う損得勘定以上のものがある気がして面白い

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:46:35

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:48:30

    現在68歳のマムが6歳の頃の話だから羊の家出身者ってもう70越えになる計算だぞ

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:49:52

    >>129しかし魚人族の子とか手長族の子は可哀そうだった

    幼児ゆえの無知と無垢さのせいで 痛いですまないよあれ

    そもそも熊一発で倒すやつを育てる根性がすごい

    食費も馬鹿にならんだろうし

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:53:46

    金稼いでようがあんな歳になるまでずっとやってたんじゃ使う機会もなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:55:29

    描写が無いから豪遊してなさそうvs描写が無いから豪遊してそう
    まあ自分は前者かなあ
    それはそれとして人身売買は悪いしよく分からないキャラ

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:57:09

    豪遊はマム売り払ってからする予定だったろうし

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:57:27

    >>129

    そこの感じ方が自分は全然違った

    いずれは売るつもりだからリンリンの凶暴性を治す必要性はなく、むしろ強いままのほうが都合がいいからとりあえず全肯定して適当に育てたんだろうなって

    それが原因で食われたんだからまあ欲を出しすぎたなって思った

    だからマザーが子育てに真剣だったと解釈する人もいることを知った時は読み方は色々だなって興味深かった

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:58:35

    人身売買なんだけど海軍がスポンサーの孤児院です
    海軍と繋がりがあるので職業斡旋します
    って状況とそんな変わらんのよな
    ただただ兵士として育てられてる訳でもないので、公的機関が経営してる孤児院みたいなもんと思うとそうだな…ってなる

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:00:05

    >>137

    問題は主な斡旋先が諜報部員な事だが…

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:00:37

    >>137

    本当にうしろ暗くないなら大っぴらにやるだろ

    あまりにも美化しすぎるから反論を呼ぶのでは

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:01:51

    >>136

    なるほどねえ

    あの全肯定はキリスト教的な愛で包みましょうっていう良い人の動きだと思ったな性根は置いといて

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:02:54

    でもマムも食い煩い起こすまでは最大限我慢してたんだよな
    あのマムが。一切教育してなかったとは思えない

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:02:56

    人身売買が悪ってのは気持ちは分かるが、あれ本人の同意を得て養子に出したり職業斡旋して仲介料貰ってるようなもんじゃないんか?
    奴隷にしたり強制労働させるような、一般的な人身売買とはだいぶ違うように思ったんやけど
    子供達食わせるのにも金は必要だろうし、無能な善人よりよっぽど人を救ってる気はする

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:06:04

    >>142

    本人の同意を得ている描写がないじゃん

    やってることの善悪は置いておくとして、描写されてないのにどんどん話を盛っていく意見にはそりゃ反論もくるよ

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:06:23

    >>142

    子どもたちや世間に知らせず裏でコッソリやっているから、後ろ暗い人身売買なのは間違いないと考える


    それはそれとして個人的には「羊の家」の実態は、だいたい仰る通りだとも思う

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:08:44

    養育の才能を活用した生き方なら世界で一番強い勢力である海軍と取引するのが一番合理的だし
    海軍や諜報部で偉くなった子供が「同期のあいつ元気にしてるかな?」って調べて変な事になる不利益の方が
    二束三文で酷い所に売ったりするより絶対に勝るしなら普通の家に養子に出すのが合理的なんだよな
    徹底して合理のために善行をしているって所がどちらとも言い切れない要因になっている

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:12:15

    海軍の諜報組織で死んでたら悲しみはするだろうけどマザーが悪いとはならんしな

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:12:20

    >>143

    >>144

    すまん。なんか記憶のすり替えおきてた

    訂正ありがとう

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:14:49

    時系列整理して気が付いたけどあの時代まだ大海賊時代始まってないのに海賊目指してたのかあの子供……
    勿論それ以前から海賊団はあったけど

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:15:04

    >>136

    許しに関しては罪を憎んで人(リンリン)を憎まずの精神ってだけで凶暴性に関してはちゃんと何故いけないのか諌めて直そうとしてる

    将来政府に売るときに手のつけられない怪物のままじゃ値が下がるって合理に基づいた判断かもしれないけど

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:17:05

    >>136

    リンリンの凶暴性って言っても

    リンリン本人は別に凶暴な性格してるわけじゃなく制御の効かないパワーを持て余してるだけだし

    作中でやめなさいと言った事以上の事はどうしようもなくない?

  • 151二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:17:24

    >>149

    その意見に納得できないのは自分がキリスト教にも共感できないタイプだからだと思う

  • 152二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:19:14

    つーか足洗ったとしてどこで何するんだこの人

  • 153二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:20:07

    >>151

    「罪を憎んで人を憎まず」は孔子なんだ

    まあ色んな見方があって良いと思うよ

  • 154二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:20:09

    >>151

    自分も別にキリスト教徒ではないけど一般論的な「罪を憎んで人を憎まず」がわからないって言われたらもう平行線としか…

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:20:27

    >>150

    子供リンリン普通に良い子なんだよな無知でパワーがヤバいだけで

  • 156二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:20:37

    >>149

    >>150

    だから感想は人それぞれって話だよ

    自分は「すごい適当なこと言ってるなこの人まあ売るんだし真剣に向き合う必要もないんだろうけど」と思ったの

    別にそっちの意見を否定してないし

  • 157二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:20:53

    >>152

    とりあえず子供の面倒はもうみない事は確定ではある

  • 158二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:21:16

    いずれ他の子供を殺しかねないし、ある程度は教育と思う
    魚人とか手長族とかへのは凶暴性というか力のコントロールの部分だと思うし、協調性0の人間が諜報機関に適してるかといえば個人的には疑問

  • 159二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:21:37

    >>154

    そもそも結論なんて出ないよ

    個人の感想なんだから

  • 160二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:22:24

    おかしいように見えてもそういうものだから治す必要はありません
    知らなかったことなんだから痛い目を見ても怒らないであげましょう

    適当には見えん、ちょっと甘いかもしれんが5歳の子供のすることだしな

  • 161二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:22:54

    ここまでくどく個人の感想個人の感想って言ってるのを見ると
    ただムキになって個人の感想を叩く悪い奴ら!って言いたがってるようにしか見えん

  • 162二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:24:15

    >>161

    むしろ叩き合いにならないように気を使ってると思うけど

  • 163二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:25:06

    >>162

    気を使ってる人はいちいち何度も個人の感想って返すか…?

  • 164二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:26:15

    >>159

    諦めなって

    あにまんではマザーカルメルを善人聖人いうのに反論するのは読み込みが甘いやつ認定されるんだよ

  • 165二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:27:00

    >>163

    自分の意見を他人に強要するよりもマシでは

  • 166二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:27:06

    意見は自由だけど明らかに原作で断定されてない事をこうに違いないと言われたら訂正したくなるんすがね…
    あと別に誰もどっちが正しいかで意見バトルしてる訳じゃないから落ち着いてくれ

  • 167二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:28:25

    >>165

    どっちがマシじゃなく

    叩き合いにならないように気を使ってるようにはとても見えないって話なんで…

    結局同じレベルでどっちがマシって話ならまあそれでいいんじゃない?

  • 168二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:29:21

    「感想は人それぞれ」「個人感想」
    とりあえず言っとかないと決めつけとか押し付けとか言われるけどそれすら批判になるんだったらもうどうしようもない

  • 169二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:30:37

    マザーの話以外はやめときなさいよ
    どんな子供でも商品として仕上げられるっていうカルメルの手腕は皆が認める所だよな?

  • 170二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:34:44

    じゃあいちマムファンとして好きなシーンでも貼っとくか
    カルメルが人間として善人だったかは意見の分かれるところだけど少なくともリンリンにとっては最後まで善きマザーだったんだろうと思う

  • 171二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:37:02

    >>148

    あの頃はエルバフの巨人たちが落ち着いて、悪名高き巨兵海賊団の記憶も薄れてはいるだろうけど、

    一方でロックスみたいな特級の屑が蠢動を始めている頃だから言うほど情勢が落ち着いている訳でも無いと思う

  • 172二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:39:50

    >>171

    ああ、そもそも元巨兵海賊団が身近にいたわね

    そりゃ海賊にあこがれてもおかしくないな

  • 173二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:53:23

    ビッグマムの「どこへ行ったのマザー!」が好きなんだよな
    未だにずっと好きだし寂しいんだなって

  • 174二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:14:56

    悪人か聖人かをどう分けるかは人によるから賛否両論になるのも仕方ない
    ドンキホーテ父は性根だけ見れば聖人の域にいるけどじゃあ聖人として讃えられるべき人かと言われたら違うなって思う

  • 175二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:18:33

    そもそも、巨人の処刑に乗り込んで「天が和解を求めています」できる女性は女傑っていうし、巨人と海兵の和解の架け橋みたいなことしてるから、実績がしっかりあるんだよね…

  • 176二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:23:13

    孤児を買って諜報員に育て上げる政府の制度を善とするか悪とするかでマザーの評価も変わるのでは
    福祉の一貫と捉えるなら善で悪行と思うならそれに加担してる立場になる訳で

  • 177二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:33:20

    作中内で政府機関への就職が悪ってなるのは革命が起こらないと厳しいな

  • 178二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:35:31

    まあ堂々とやってないからあの世界でも違法行為に近くはあるんだろう
    政府が自前の孤児院使わず態々金出して民間のマザーから買ってるのは足が付きにくいみたいな面もありそうだし

  • 179二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:36:43

    上でも言われてるけど商売熱心ではあるけど聖人とかではないと思う

  • 180二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:12:00

    ぶっちゃけ孤児の世話なんてとてつもなく根性のいる仕事なんだよな
    いくら金貰ってもストレス耐性のない人間には耐えられない
    それに加え、マザーは多種族の子供の世話をしながら聖母の面を崩さず、金にならない子供も浅はかな短気で虐待や放棄などせず里親を探すというプロフェッショナル
    たとえ内面悪人でもここまで徹底とした仕事されると尊敬せざる得ない

  • 181二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:57:31

    海兵や政府役人の仕事は危険、とかいっても
    そもそもあの世界たとえ危険だとしてもまともな職業つけるだけマシ、な事例が山ほどありそうだからね
    少なくとも公務員なら食いっぱぐれることはない

  • 182二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:29:01

    >>17

    就職エージェントの拡大版と考えれば人身売買とも言えなくないか・・・?

  • 183二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:37:04

    >>176

    結局はこれ自体の是非を問い始めると、じゃあ行き場のない後ろ盾もない育てても利益のない孤児たちをどう救えばええんや?

    本人たちの希望通りにゴミ海賊になれって放置すればええのんか?という倫理も希望も即死する胸糞話にしかならんのよな…


    なのでマザーはまあ「悪人」なんだけど、これを織り込むとやってることは回り回って善行だわって結論に落ち着く

    もうこの仕組みの深さを破壊せずに曲がりなりにも軟着陸させてるだけで見事としか…聖人と言われるのも解る

  • 184二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:56:45

    悪人にしても善人にしても報われてない最期だな・・・

  • 185二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:10:20

    >>184間違いなく食われてるからね

    能力者の伝達的にも巨人がビビったりしてるの見るに

    アニメだと悲鳴が聞こえるんだっけ

  • 186二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:21:14

    >>101

    実際とても使うヒマがある生活を送ってるとは思えんって所から出た話だろう

    海も危険なエルバフから豪遊ができるような人里まで船を用意して移動して遊んでたら

    一体何日間子供のいる孤児院を空ける事になるかわからないし

    通帳の数字見て楽しむタイプなら金は結局使ってないだろう

    むしろ使ってたって主張する方が具体的な描写が必要な話じゃないのか?

  • 187二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:57:08

    少なくとも善人でも悪人でもどちらにしろ生きたまま食われるような悪行はしてない

  • 188二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:01:21

    >>186

    っていうか逆に数日やそこら大金で豪遊してても普通に許される気がする

    あれだけの数の孤児がいる孤児院一人で運営してるってどう考えても並大抵の苦労じゃない

  • 189二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:13:06

    本人の性格と所業は別だって事なのかね

  • 190二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:16:31

    リンリンが大暴れして火事になった時ソルソルの能力で火事を治めてたけど
    あれ恐怖で他人からソウル奪えないわけだから自前の寿命削ってやってるんだよな…あの年齢で

  • 191二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:18:54

    悪い孤児院のあるある描写って子供を叩いてるとか飯を食べさせて無いとかだけど真逆だよな
    ミニオンだと孤児がクッキーの訪問販売させられてたかな
    少なくとも羊の家は良い所だったと思う

  • 192二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:31:57

    こうして見てみると、マザーは一概に善人という訳でもないというのが魅力だよね。
    まあ、最期はまさしく災害に襲われたようなものだけど。

  • 193二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:47:13

    >>189

    結局のところ人間の善悪なんて、出力された結果で判断するしかないと言うことだと思う。だから「悪人」のルフィも結果として人々を救った時は英雄扱いされると

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています